転職に失敗はつきもの・・・ではありません!
失敗するには何らかの理由が必ずありますから、ね。
ここでは、あなたの反面教師となるように、転職失敗談を紹介したいと思います。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【30代女性 Nさんの場合】
◆年収50万アップを目指して~
高校1年の息子をもつシングルマザーです。
息子が私立大学に行きたいと言うので、予備校や大学にかかる費用を考えてしっかり貯金したい。
そんな気持ちで、高給与の転職先を探していました。
コンサルタントさんからは給与が高い案件をいくつも見せてもらったのですが、
その中でも、年収50万アップが叶う病院に決めました。
通勤時間が1時間以上かかってしまうので「大丈夫ですか?」と担当のコンサルタントさんに心配されたものの、
とにかく収入の部分でしか案件を見ていなかった私は、ほとんど勢いで転職しました。
でも、油断してたんです。
面接時は「これくらいの通勤なら全然余裕~」って思っていても、いざ毎日のこととなると苦痛で苦痛で。
出勤するだけで体力が削られていました。
周りの先輩にも、「どうしてそんな遠方から通ってるの?」と聞かれるほど。
「ああ、職場ってひとつの軸だけで考えてもダメなんだな」って反省しました。
転職活動を全面サポート!【看護のお仕事】
◆その後、本当に満足できる転職に再チャレンジ!
体にどうしても負担がかかるので、
もう一度「看護のお仕事」でお世話になったコンサルタントさんに相談しました。
前回の転職で「通勤が大変だと身がもたない!」ということを強く実感したので、
もう少し通いやすい職場を紹介してほしい、と伝えました。
通勤時間が当時の職場のネックだったので、最初は家から徒歩圏内で通えるクリニックも考えました。
でも、そもそもの転職のきっかけは「息子のために貯金をしたい」ということ。
はじめの転職の目的を失わないよう、
何度もコンサルタントさんからアドバイスをもらいながら次の転職先を決めました。
今の職場は、家から30分圏内の病院です。
前の職場に比べて通勤時間が半分以下になったので、体力だけでなく気持ちも楽になりました。
近所に住んでいる同僚や先輩が多いので話が盛り上がり、良い関係が築けています。
年収は前の職場より20万円ほど下がりましたが、最初の職場に比べると十分に増えたので満足です。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
年収アップも大事ですが、ご自身の身体が一番であることを、
コンサルタントの方も分かっていて、最初からそれを心配してくれていたんですね。
大抵、失敗する転職や就職というのは、「勢い」が原因です。
人生、勢いが大切なこと(結婚も?^^;)もありますが、
しっかり、じっくり、冷静な方の助言を求めることは、とても重要なことが分かりました。
また、後々で「こんなんじゃなかった・・・」と思わないためにも、
コンサルタントさんには、あなたの条件を全て伝えておくことも大事でしょう。
転職で成功するためには、ポイントを抑えて、
絶対に妥協できない条件、譲歩してもよい部分・・・などを、
あなたの中で整理しておくのも重要なことですね。
(話している内に見えて来る場合もありますけどね)
転職活動を全面サポート!【看護のお仕事】